光触媒コーティング(ウイルス対策、抗菌・除菌)無料施工キャンペーン!

2021.10.28
  • 新型コロナウイルスの流行で感染対策の意識が高まっている中、自宅療養や家庭内感染など自宅でも気の休まらない状況が続いています。
    昨年は『人類が最も手洗いをした1年』などとも言われています。
    弊社では室内の除菌・抗菌・ウイルス対策に光触媒コーティングのサービスを導入しました。
    この1年以上続く感染対策の助けになるよう、不用品回収・片付けをご依頼いただいたお客様限定で光触媒コーティングを無料施工いたします!

光触媒コーティングとは?

光触媒とは、紫外線が当たることで常温では自然に発生しないような化学反応を起こし、有機化合物や細菌・ウイルスを分解・除去できる環境浄化剤です。
除菌剤などと違い、人体やペットには無害ですし、物に付着しても変色を起こさないため、布やプラスチックにも利用できます。

この光触媒を窓や車内に塗布することで、光が当たっている間、除菌・抗菌効果を発生させてくれるという物です。
さらに当社で利用している物は、殺菌作用があると言われている『銀イオン』との組み合わせにより、光の当たらない暗所や夜間でも効果を持続させています。

詳しくはこちら

対象者

2021年12月31日2022年3月末までに15,000円以上の不用品回収・片付けをご利用のお客様
(対象期間中に回収・片付け作業を実施した方)

申込・施工の流れ

  1. 不用品回収・片付け作業日までに「キャンペーンの光触媒コーティングを希望」とスタッフにお伝えください。
    (作業日当日でも大丈夫です。)
  2. 光触媒コーティングの施工箇所を以下からお選びください。

    • 【トイレ】

    • 【車内】
  3. 光触媒コーティングの施工日をご予約ください。
お助け戦隊スケッターに電話

3月は引越しシーズン!自分でお得に引っ越し

2021.03.14

3月は卒業シーズン、4月には新生活がスタートする方も多いことでしょう。何かと人が動く時期です。
引越し業者に依頼する方もいれば、ご自身や家族で引越しされる方もいらっしゃるでしょう。お得な引越し方法をご紹介します。

最も安いのは自分で引越しを行うこと

当然ですが、自身で2tトラックなどをレンタカーで借りてきて、ご自身で運ぶのがもっともお得です。レンタカーであればハイエースなどの大きいワンボックスや2tトラックを24時間借りても16,000円ほどです。
運ぶ時の梱包資材ですが、ダンボールはホームセンターで売っていますし、新聞と取っていれば、新聞紙を緩衝材として使うこともできます。
あとは体力勝負です。

引越し業者は建物を保護するための養生などを丁寧に行いますから、それらの費用と人件費等を自身で引越しすることで抑えることができますね。
ただし、賃貸物件の場合、角に白物家電をぶつけたりして破損させるとかなり高額な出費になるので、くれぐれも丁寧に行ってください。

引越し業者に依頼した場合、価格は?

では、逆に引越し業者に依頼するといくらくらいかかるのかですが、3月は引越し業者にとって1年間で最大の書き入れ時ですから、割引はほぼありません。
この時期に引越し業者に依頼すると非常に高いです。

引越し業者を使う場合は、3月までに必要最低限の物以外を事前に送っておくのが良いでしょう。

そして、引越し業者に依頼する場合でも、ご自身で引越しする場合でも、必ずゴミや使わなくなった不用品が出ます。

引越しの時に出た不用品はどうする?

実は引越し業者でも『不用品回収』のサービスはあります。
しかし、専門業者ではないため、回収できる品目が限られていたり、1つ4,000円~など非常に高い料金設定になっています。
これ、事前に考慮していないと、その場で「こちらどうします?うちでも処分できますけど」って言われると、そのまま頼んでしまいそうになります。
ここは少し手間ですが不用品の処分は不用品回収の専門業者に依頼した方が良いです。

不用品の『無料回収』は怪しい

引越しシーズンは不正業者にとっても書き入れ時です。
なぜならこの時期まだ引越し業者を探している人は、多くの場合、荷物をまとめることも出来ていません。つまり、退去日は迫っているが、何も手がついておらず、焦っているわけです。
スケジュールにも心にも余裕がないと、他の業者と比較したり詳しく調べたりせず、そのままご依頼いただけることが多いためです。
不正業者はそういう機会を得るために、『無料回収』のチラシ配りをしたり、大音量で宣伝したり、この時期たくさん動き出します。
しかし、そもそも『無料回収』って怪しいと思いません?

回収させていただいた不用品は、私たちも全てお金に変えたり、無料で処分しているわけではありません。処分にお金がかかる物は、お客様から回収させていただいた後、処分料を支払って、適切に処分しています。
また、まだ使用できるものは販売したり、資源になる物をリサイクル業者に引き取ってもらっても、それでも十分な利益にはなりませんから、無料回収を謳っている業者はどこで利益を出しているのでしょうか・・・

不用品の回収は基本的に費用が掛かる物です。
『無料』というのは非常に強力なパワーワードですが、違う所でお金がかかったり、そもそも適切に処分していない不正業者である可能性があります。

『無料』という言葉に誘われて、お金も時間も失う前に、一度お問い合わせください。

お助け戦隊スケッターに電話

違法な不用品回収業者に騙されないで!適切な不用品回収業者の選び方

2021.02.06

新型コロナウイルスが日本で流行し始めて1年、現在は第3波真っ只中です。
外出自粛をしている方、在宅勤務をされている方等、コロナ禍の社会で各々新しい日常に対応した生活をされていると思いますが、自宅に居ると「ご家庭に不用品はございませんか?」と聞こえてくることがあります。
しかし、よく注意してください。あなたの身近にも無許可業者が居るかもしれません。

不用品回収には自治体の許可が必要です

不用品回収の事業を行うには、自治体に許可を受ける必要があります。
不用品回収に関連した許可には以下のようなものがあり、許可を得た以外の物は回収することができません。

  • 一般廃棄物収集運搬業の許可(一般家庭から家具や家電、ごみ等の不用品を回収する場合に必要)
  • 産業廃棄物収集運搬業の許可(法人からゴミや不用品を回収する場合に必要)
  • 古物商の許可(回収した不用品を売ったり、リサイクル品の買い取る場合に必要)

実は一般廃棄物収集運搬業の許可は極めて許可を取りづらい物で、なかなか許可が取れません。
そこで産業廃棄物収集運搬業の許可だけで、一般家庭の廃棄物を回収しようとする業者も存在します。

不用品回収業者が訪ねてきた際は、許可が【一般】なのか【産業】なのかを確認しましょう。

不用品回収業者が市中を軽トラで徘徊しているのは、なぜか・・・

さて、ここで先ほどの軽トラで徘徊している業者ですが、なぜ軽トラで市中を徘徊しているのでしょうか?
事務所でお問い合わせを待つよりも、自ら動いた方が顧客にリーチする可能性が高い。というのはあると思いますが、他の理由として「無許可で事業をしているため、事務所を構えられない・ホームページを持てないから、市中を徘徊し、その場その場で顧客を獲得するしかない」という可能性があります。

そして、軽トラに不用品を積み込んでもらった後で、高額な料金を請求されるトラブルも相次いでいるようです。

不法業者による被害に遭わないために出来ること

上記のような不法業者による被害に遭わないために出来ることがあります。

  1. 営業許可番号を確認する
    上記で説明したように、不用品回収業を営むには自治体の営業許可が必要です。
    回収を依頼した業者の許可番号を確認するとともに、一般廃棄物収集運搬業の許可であることを確認しましょう。
  2. 事前に見積もりしてもらい、見積書をもらう
    「いくらになるかわからないけど、大体これくらい」で依頼すると、後になって高額な請求をされるケースがあります。
    事前に見積もりをしてもらい、きちんとした書面を出せる会社を選びましょう。
  3. 不用品を移動される前に、必ず料金を再確認
    直前の段階できちっとした支払額を確認しましょう。
    回収物を目の前にして、「kgあたりいくらです。」や「積み込んでみないとわからない」という業者は水増し請求される恐れがあります。

また、見積もり依頼しただけなのに勝手に不用品をトラックに積み始めたなんて事例もありますから、怪しいと感じたらきっぱりと断りましょう。

不用品回収を依頼する場合には、個人の方は“一般廃棄物収集運搬業の許可”、法人の方は“産業廃棄物収集運搬業の許可”を受けている業者であることを確認しましょう。

お助け戦隊スケッターに電話

松山市ではマットレスの処分が出来ない!マットレスを処分したい時はどうする!?

2021.02.06

もうすぐ引っ越しの季節ですね。弊社でもたくさんのご依頼をいただく繁忙期となります。
このお引越しシーズンに、よくご相談いただくのが『スプリングマットレス』です。
実は松山市では、スプリングマットレスはごみ集積場所にも出せないし、クリーンセンターに持ち込むこともできません。

松山市ではスプリングマットレスは処分できない

前述のとおり、松山市ではスプリングマットレスは処分できません。
処分できない物の理由として、「回収・運搬・処分の作業に危険を伴うため」や「有害物質だから」や「大きすぎる・重すぎる」などの理由があるのですが、スプリングマットレスの場合は『適正処理困難物』という扱いとなっています。
この『適正処理困難物』というのは、一般廃棄物のうち、適正な処理が困難なものを指します。
適正処理困難物は、スプリングマットレス以外にも、廃タイヤや車のホイールなどがあり、これらのゴミはごみ集積場所にも出せないし、クリーンセンターへ持ち込むこともできません。

松山市で処分できない物は他にもある

松山市では他にも処分できないゴミがあり、注意が必要です。

  • 大きすぎる、もしくは重すぎるため、回収不可
    農機具、ピアノ、ボイラー、電気温水器、太陽光発電機器、設置型金庫、他
  • 回収・運搬・処分の作業に危険を伴うため、回収不可
    ガスボンベ、バッテリー、注射針、他
  • 有害物質だから回収不可
    農薬、毒物、劇物、シンナー、他
  • リサイクル品

これらの他にも引っ越しの際のゴミや断捨離で一斉処分する際は、ごみ集積場所へのゴミ出しを禁止されています。

市が収集してくれない場合の処分方法

さて、上記の松山市で処分できないゴミですが、そうは言っても処分しなければいけない時は必ず来ます。
そんな時、どう処分すれば良いのでしょうか。

  1. フリマアプリで売る
    不用品は、まずフリマアプリに出品してみましょう。
    自分にとってはゴミでも他人にとっては宝となるかもしれません。
    とは言っても、他人が使用したマットレスを欲しがる人はそう多くありません。
    いつまでも在庫として部屋の中においておけるわけでもないでしょう。
    売れる気配がなければ、次です。
  2. リサイクルショップに売る
    リサイクルショップに相談してみましょう。
    ただし、フリマアプリでも売れないということは買いたい人が居ない以上、リサイクルショップでも買い取ってくれる可能性はかなり低いです。
    マットレスはリサイクルショップにとっても“場所を取る”、“簡単に運搬できない”、“売れない”の3重苦です。
  3. ジモティーを使ってタダで譲る
    少しでもお金に変えるのは諦めてお金をかけずに処分しましょう。
    ジモティーを使って、人にタダで譲ってみれば、寝る以外の用途でも欲しい人が居るかもしれません。
    ただし、運ぶためには相応の車が必要になりますから、マッチングする可能性は低いでしょう。
  4. 不用品回収業者に引き取ってもらう
    最後はお金がかかりますが、すぐに確実に処分することができます。
    だいたいどの地域でも不用品回収業者は複数社あります。
    適切な不用品回収業者の選び方はこちらの記事をご確認ください。
  5. 自身で解体して、家庭ごみとして出す
    自治体では回収してくれないマットレスでも、解体してしまえば、それはクッションとバネです。
    クッションとバネになれば、家庭ごみとして出すことができます。
    しかし、人が乗るほど大きなものですから、分解するのもカッター1 本でというわけにはいきません。
    マットレスのコイルを切断するには金属切断用のボルトクリッパー(約5,000 円程度)が必要です。
    他に用途のない工具を購入するくらいなら、専門業者に回収してもらうことをオススメします。

弊社でもマットレス回収を行っておりますので、マットレスの処分でお困りの方はご相談ください。

お助け戦隊スケッターに電話

全国的に火災発生事例多発!ゴミの分別しとかなきゃ!高松市、松山市、東温市も例外ではありません。

2020.07.08

こんにちは。

九州地方でおきた豪雨災害で被災された方へお見舞い申し上げます。
梅雨も終盤に差し掛かってきていますが、昨日は松山市でも警報も出て深夜から日中まで大雨で松山市を流れる石手川も重信川も氾濫危険水位を超え。氾濫警戒水位まで水位も上がって、いつもはほとんど、水の流れのない重信川が恐怖を感じる状況になっていました。

通常時

氾濫時

今年は疫病のあるので、せめてこれ以上の自然災害がないことを祈ります。
 

さて、今回のお話は、火災についてですが、こちらは災害ではなく、人災です。

写真は高松市HPからの引用です

皆さん、ゴミ捨ての分別、ゴミ捨てのルールはきっちりされていますか?
電池類、ライター、スプレー缶・卓上ガスボンベなどが捨てたゴミの中に入っているとゴミ収集車で収集した後、ゴミ収集車の中でプレスされて爆発をして火災になるという事が、高松市だけではなく全国的に起こっています。
写真のように火災にいち早く気づき、ゴミをゴミ収集車から出すことができれば、まだいいのですが、実は収集車の荷台で着火した火に気付くのが遅くなると、収集車ごと炎上してしまい最悪作業員の方が火傷などされることもあります。
 

写真は浜松市HPからの引用です

また、問題は収集車だけではなく、ごみ処理施設での引火・爆発事故の原因にもなりますので、スプレー缶・カセットボンベは「缶・びん・ペットボトル」、ライターは「有害ごみ」の収集日に出してください。

カセットボンベ・スプレー缶の処分方法

1 中身の有無を確認しましょう

缶を手で振って中の音を聞いてください。中身が残っていると、「シャカシャカ」「チャプチャプ」などの音がします。

2 使い切れない物は中身を出しましょう

スプレー缶の場合

必ず火の気のない風通しの良い屋外で、シューッという音がしなくなるまでスプレーボタンを押して中身を出し切ってください。または、中身排出機構、残ガス排出機構のキャップ、ボタン等を使って中身を出し切ってください。(商品に記載された使用説明を必ずご覧ください。)

※この場合、ティッシュや新聞紙などに吹き付けることで、周囲への飛散にご配慮ください。また、屋内で中身を出すと、近くの火気や静電気で引火することがありますのでお止めください。

※スプレー缶の中身の出し方については、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般社団法人 日本エアゾール協会(外部サイト)のホームページにくわしく掲載されていますので、ご覧ください。

カセットボンベの場合

必ず火の気のない風通しの良い屋外で、ご使用後のカセットボンベの処理を行ってください。
ご使用のカセットこんろに、「ヒートパネル」(容器加温装置)が搭載されている場合は、使用中に、カセットボンベを適度に温め、ガス圧の低下を制御し、最後まで強い火力を維持することで、カセットボンベ中のガスを最後まで消費することができます。
※屋内で処理を行うと、近くの火気や静電気で引火することがありますのでお止めください。

ただ、片付けヘルパーへご依頼していただいた方のお話でよく聞くのが

  1. ゴミの分別の仕方がイマイチ分からなかった。
  2. 分別方法は理解しているけど、分別をしばらく放置していて分別が追いつかなかった。
  3. 分別方法は理解しているけど、とにかく面倒だった。
  4. 指定のゴミの日に仕事の関係で家にいないから出せなかった。
  5. スプレー缶に穴をあける時間がなかった。
  6. 分別はしてスプレー缶んも穴あけもしていたけど指定日に出し忘れゴミか溜まりまとめて出せなくなった。

などなど、なるほど!そうですよね!という事を伺います。
そうなんですよね、わかっているけど…、時間なくて…、面倒で…、そもそも…
なので、片付けヘルパーに依頼して問題が一気に片付きました!とお言葉をよく伺います。
それは‼片付けヘルパーで回収するゴミ・不用品は分別は一切不要です。

それは

  1. 回収物を持ち帰りお客様に代わって市の指導方法に基づいて分別を行うから。
  2. 回収物は市の回収と違い個別の回収のため圧縮タイプの収集車は使わないので運搬時における火災の心配が少ないから。
  3. 細かなものは基本的にヘルパー隊員が荷詰めするので中身がわかっていて取り扱うから。

そんな理由で火災問題の対策になっています。
 
分別の時間が無かったり、分別の方法が不明だったり、指定日に出せなかったゴミは片付けヘルパーへお任せしてください。
 
もちろん有料回収にはなりますが、

  1. 指定日まで家にゴミを保管しておかないといけない。しかも月に1、2度の指定日なので長期間。
  2. 分別時間がいらない。
  3. 指定日に関係なく都合のいい日に回収を依頼できる。
  4. 収集時の火災の心配がすくない

などなど有料でも有料を上回るメリットはあります。
 
ご依頼まえに、いろんな方から相談のお電話やお問合せフォームからお問い合わせなど
たくさん、いただいており、また問い合わせだけの方もたくさんいらっしゃいます。
ですのでゴミのことで疑問に思ったことがあれば、回収依頼ではなくお気軽にご相談してください。
そのご相談で、火災の問題を含めて、ゴミに関する問題が一つでも解決できれば私たち清掃にかかわるお仕事をさせていただいている者として遣り甲斐となりますのでお気軽にご連絡してください。
フリーダイヤル0120-666-939もご用意させていただいています

メールでのお問い合わせはこちらです

お助け戦隊スケッターに電話

高松市のプラスチックゴミ削減に向けた取り組みをご紹介します

2020.05.29

こんにちは。本日は香川県高松市の本社から徳島市へ出張しています。
朝一の現場後すこし空き時間ができましたので。
近くの郵便局で自動車税を納付した後、近くのスタバがありましたので、久しぶりのスタバで事務仕事をしています。

この後、片付けの見積もりが2件、買取案件が2件、片付けお手伝いと冷蔵庫搬出が1件と、午後からなかなかハードなスケジュールですがENJOYしてきます。
こんな時期なのでマスクの着用と玄関先での検温チェック、アルコール消毒を怠らず、新型コロナウィルスの対策を行っています。
 

本日、皆様にご紹介したいのは、高松市のプラスチックゴミ削減の取り組みです。

高松市のプラスチックゴミを減らす活動について

高松市は四国の香川県県庁所在地ですが、海に面した県庁所在地です。
海に面しているだけあって、海上に浮かぶプラスチックやプラスチックが劣化して砕けたマイクロプラスチックの問題にはとても敏感です。

ビニール袋やプラスチックなどの石油製品の厄介な所は、自然分解されないにも関わらず、紫外線により硬化・劣化し割れやすくなり、放置しておくとどんどん小さいゴミになっていくところです。
小さくなっても自然分解されないため、動物が餌と勘違いして食べてしまったり、風に乗って空気中を飛散することで、巡り巡って我々人間の健康にも大きな影響を与えます。

高松市では、プラスチックゴミを減らす活動の一環として、マイバッグやマイボトルを使用することにより、使い捨てプラスチック製品の利用を控える活動を推進しています。
これは国が推進しているレジ袋有料化とも重なる動きです。

マイボトル推進キャンペーン

【終了しました】マイボトル推進キャンペーンを実施します!(2020年11月1日)
11月1日(日曜日)、さぬきマルシェinサンポートでマイボトルを持ってきている場合、飲み切った後も水分補給ができるウォーターサーバーが設置されます。(マイボトル限定のため、カップのサービスはありません。)

マイバッグ宣言

平成30年度末時点で、マイバッグ持参率は30%弱にとどまっており、より一層レジ袋の使用を減らし、マイバッグを推進するために、高松市ではマイバッグ持参推進ポスターを作成しています。
マイバッグ持参が習慣となるように、呼びかけを行っています。

世界的にも何かと問題視されているプラスチック問題ですが、最近「ふと」考えると、わたくしが小学生の頃のコカ・コーラってペットボトルではなく、ビン容器で自販機にも栓抜きがセットされていたと記憶しています。
知らないうちにペットボトルが主流になり便利さ重視の生活に流されている自分を見つめなおさないといけないと気づきました。

お助け戦隊スケッターに電話

近日公開!新サービスを企画中です!

2020.05.19

こんばんは、片付けヘルパーです。
本日は片付けヘルパーの新サービスの予告です。
 
先日スタッフミーティングを行い、あるスタッフの提案から今回ご紹介のサービスが発案されました。
僕たちにしかできないサービスをお届けしたいという気持ちから今回の発案につながりました。
 
まだ仮の名前ですが「片付けプラスワンサービス」です。
 
内容はとってもシンプル
弊社では、ゴミ・不用品・粗大ごみなどの引き取り、不用品や遺品回収、汚部屋片づけ、ゴミ屋敷清掃等、様々なご依頼をいただきますが、そのご依頼いただいた作業時に、プラス10分間の作業を【無料】でさせていただきます。
この10分間の作業は、どんな作業でも構いません。
草抜き、草刈、タンスの移動、食器洗い、ハウスクリーニング、お風呂掃除、掃除機かけ、トイレ掃除、洗面所クリーニング、洗濯、家事手伝い、電球交換、犬の散歩等、10分間のお手伝いをさせていただきます。

まだスタートしていないサービスですが、このブログを見てくださった方限定で新サービスのプレオープンをいたしますのでご利用してください。
有料サービスのご予約時に「プラスワンサービス希望」とお申し付けください。
 
ではご予約をお待ちしております。

愛媛県、香川県の片付けヘルパー

お助け戦隊スケッターに電話

新型コロナウイルス 感染拡大防止 対策 徹底 安心のご対応のお知らせ

2020.05.06

こんにちは。片付けヘルパーです。

5月より片付けヘルパーでは引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として下記のことを徹底して実施しております。

 

お約束①
□スタッフの体調管理を徹底します。
□サービス実施当日と直前に検温をします。
出勤時とお客様の前でスタッフの検温を実施をして 発熱(37.5度以上)、喉の痛み、咳、強い倦怠感などの症状が見られる場合は
スタッフを現場に派遣致しません。 またお客様の玄関先での検温にて発熱(37.5度以上)がある場合は別のスタッフを派遣致します。
□マスクを着用してサービスを実施します。
□アルコール消毒を行います。
お客様のお宅へ入る前に素手と手袋を アルコール消毒をします。
□手袋、使い捨て手袋を着用します。
 
お約束②
□3密を避けます。
※作業中はお客様に別のお部屋に待機してもらうか、できるだけ2m以上の距離を取り作業します。
※作業中は窓を開けて作業します。
 
お約束③
□作業終了後の無料室内除菌の実施をします。
※作業終了後にドアノブ・手すりをアルコールや二酸化塩素系、次亜塩素酸ナトリウムにて消毒洗浄します。
 
この3つのお約束を実施してお客様に安心してご依頼していただけるように心がけます。
 
 
外出自粛中にはやりやることもなく、家の片付け、家の周りのお手入れを行うこともあるかと思います。
そんな中、不用品、粗大ごみ、ソファー、タンス、ベッド、マットレス、テレビ台 などの大型家具の
処分にお困りなら、安心してご依頼してください。
 
ご参考にしてください。

3密(3つの密)って何?

3密(3つの密)とは、密閉、密集、密接から名づけられた言葉です。この3つの「密」は、日本における新型コロナウイルスの集団感染が起こった場所の共通点を探した際に、この3つの密が共通となっているということが分かり、コロナウイルス感染症を避けるためにもこの3密を控えるようにすることを求められています。

また令和2年5月4日の安倍首相の記者会見でも述べられた「感染拡大を予防する新しい生活様式」でも3密の回避が含まれています。

3密がどういった場所であるのかを例を挙げてご紹介します。

密閉

まず、密閉とは窓がなかったり換気ができなかったりする場所のことで、身近なところで言うと会議室や地域の多目的室等、塾や図書館、映画館、カラオケボックスなどがこれにあたります。デスクワークを主とする職場でもこれにあたる設備があるところが多いと考えられています。部屋の広さではなく、換気の程度が重要とされます。

密閉の対策は、窓がある場合は風の流れができように窓やドアを1時間に2回以上数分間開けることが大切です。家庭用エアコンでは換気は行われていないため、これらの対策は必要です。乗用車や電車・バスなどの公共交通機関でも窓開けに協力しましょう。

密集

密集とは、人がたくさん集まったり、少人数でも近い距離で集まることです。前者はテーマパークや大型の商業施設、スーパー、学校、電車、喫煙所等がこれにあたり、後者は ライブハウスや喫茶店、レストラン等がこれにあたると考えられています。

密集の対策としては、前述のような施設に行く場合でも他の人と互いに手を伸ばしても届かない十分な距離(2メートル以上、最低でも1メートル)を保つようにしましょう。飲食店などではすでに座席を減らしたり、離してくれているところが多いですが、その場合も真向かいに座らず互い違いに座る、対面に座らず横並びで座るなどがさらなる対策になります。

密接

密接とは、互いに手が届く距離で会話や発声、運動などをすることを言います。
密閉や密集では該当する場所について例を挙げましたが、密接はどんな場面でも起こりえます。職場、飲食店、公共交通機関内での会話や、グループでのランニングやウォーキング、スポーツジム内で多人数での運動などです。

密接の対策は、会話、発声、運動などの際に、十分な距離を保ち、マスクを着用することです。もちろん、運動をグループではなく少人数で行う、会話をビデオチャットにするなども対策となります。

ソーシャルディスタンスって何?

続いてソーシャルディスタンスについてです。ソーシャルディスタンスとは日本語では社会的距離を意味します。

新型コロナウイルスは、症状が出ていなくてもウイルスを保有しているいわゆる無症候の方もいます。無症候の場合、自分がコロナウイルスに感染していると考えずに人に接触をしてしまうということもあり、気が付いたら自分自身がクラスターとなってしまう可能性もあります。自分だけでなく相手への感染を防ぐために、ひいては日本全体の感染拡大を防ぐために、社会的距離の確保、人的接触距離の確保として、ソーシャルディスタンスという考え方が提唱されました。

ですがソーシャルディスタンスでは、社会的な分断をイメージされてしまうため、最近ではフィジカルディスタンス(身体的距離)という言葉を用いるように推奨されています。

どれくらい人と距離を取ればいいの?

ソーシャルディスタンス(フィジカルディスタンス)を守るためにはどのくらいの距離をとればよいのでしょうか。この距離については、コロナウイルスの感染経路が関係しています。

コロナウイルスの感染経路の一つである飛沫感染は、くしゃみや咳によるしぶきによって他者へ感染をさせてしまいます。このくしゃみや咳によるしぶきが到達する距離が、くしゃみで3m、咳で2mといわれています。この距離も加味して厚生労働省では、保つべき距離として相手との距離を2m程(最低でも1m)取ることを推奨しています。2mがどのくらいの距離感であるのかが分かりにくい方もいらっしゃるかもしれません。2mとは、互いに手を伸ばして届く距離がだいたい2mであるとしています。
日常の中で3密、ソーシャルディスタンスを守り抜くということは非常に難しいかもしれません。ですが、できるだけ意識をした行動をとることによって、自身を守り、ひいては日本の感染拡大の抑制につながるかもしれません。ぜひ、意識をした行動をしてみてください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

お助け戦隊スケッターに電話

重量物の不用品回収  レッド、ブルー共闘

2020.04.18

こんにちは
こちらは片付けヘルパーです。
片付けレッドです(⌒▽⌒)
本日は高松市内で不用品の回収をさせて頂きました。

この御時世に案件を頂き本当に感謝、感激で御座います。
さて話を戻しますが、本日は高松市内で不用品回収をしました。
回収物は
ブラウン管テレビ
シングルベッド
アップライトピアノ
後色々
でした。
物量自体はそれほど多くはないですが、ブラウン管テレビ、アップライトピアノがすごく重く
1人では無理な物なので、2名での作業です。
今回はレッドとブルーでお伺いしました!(⌒▽⌒)

ブラウン管テレビ、ピアノの小さいのであれば1人でお伺いするのですが、さすがに大きいのだと1人では無理です。ʅ(◞‿◟)ʃ

作業の流れは
ご予約時間が10時でしたので、10時頃に伺い
お客様に回収物の確認をさせて頂き、料金の確認後、双方の条件も一致して、作業開始になります。
作業時間は約1時間程度で搬出は終了致しました。
その後、回収物、家に傷などをつけていないかをお客様と一緒に確認して頂き、お客様からOKを頂いた後に精算させて頂き完全に終了になります。

今回のご依頼頂いたお客様は1度見積もりにお伺いさせて頂いてから作業日にちを決めさせて頂きましたが、お急ぎのお客様にはその日に見積もりをさせてもらい料金などにご納得して頂いてそのまま作業と言う形も致しております。

片付けヘルパーでは

片付け&お掃除
不用品回収
遺品整理
片付けコンサルタント
などなどを承っております。

24時間365日対応しておりますので、お困り方はお気軽にご相談ください。

まずはお見積もりからでもOKです(⌒▽⌒)

ご依頼お待ちしております。

お助け戦隊スケッターに電話

10月から増税

2019.09.16

不用品の引取、ゴミ屋敷の片付け、汚部屋の清掃、害虫駆除、各種代行業務、ハウスクリーニング、遺品整理、生前整理、片付け、整理収納アドバイス
すべての業務内容の料金に10月から片付けヘルパーでも増税後の10%の消費税となります。

10月からの衣替えも前倒しで9月中にいらないものの処分の片付けまで9月中にすまされることをオススメ致します。

お助け戦隊スケッターに電話