ブログ
BLOGハウスクリーニングも承ります。2023.02.06
草木の伐採、切った物刈ったものの回収だけでも承れます。2023.02.04
今日は一軒家によくある、すだれの回収をさせて頂きました。2023.02.03
明けましておめでとうございます。2023.01.06
『早期予約で最大10%割引』をご利用でお引越しの片付け応援プランキャンペーン
- 3月〜4月で作業実施のご依頼で、
・軽トラ積み放題プランが1000円OFF
・2トントラック積み放題プランは10%OFF
お引越し以外の用途でのご依頼でもキャンペーン対象ですので、3~4月中の片付けがオススメ!
引越し片付け不用品回収予約で最大10%割引の概要はこちら
対象期間
・3月〜4月中に片付け、不用品回収作業を行う方。
・3/1〜4月末の間にご予約をされる方。
割引対象となる依頼
・軽トラ積み放題パック(1,000円割引)
・2トントラック積み放題パック(10%割引)
割引の適用方法
- 電話、お問い合わせフォームのどちらかでお見積りをご依頼ください。
- ご依頼の時に『キャンペーンを見た』とお伝えください。
- お見積り内容で作業をご依頼いただいた場合
作業同意書の同意を頂き、当日のご精算時にキャンペーン割引をさせて頂きます。
引越し時の不用品回収ご予約後にお友達ご紹介でアマゾンギフト券3,000円プレゼント
引越し時の不用品回収をご予約後にお友達をご紹介いただけると、3,000円分のアマゾンギフト券をプレゼント!
※ アンケートへの回答と現地にて不用品と写真撮影のウェブ掲載への許可が条件となります。

-
2月中に3月作業実施のご依頼で、
- 軽トラ積み放題プランが1500円OFF
- 2トントラック積み放題プランは15%OFF
お引越し以外の用途でのご依頼でもキャンペーン対象ですので、3月中の片付けがオススメ!
早期予約で最大15%割引の概要はこちら
対象期間
- 3月中に片付け、不用品回収作業を行う方。
- 2/1〜2/28の間にご予約をされる方。
割引対象となる依頼
- 軽トラ積み放題パック(1000円割引)
- 2トントラック積み放題パック(15%割引)
割引の適用方法
- 電話、お問い合わせフォームのどちらかでお見積りをご依頼ください。
- ご依頼の時に『キャンペーンを見た』とお伝えください。
- お見積り内容で作業をご依頼いただいた場合
作業同意書の同意を頂き、当日のご精算時にキャンペーン割引をさせて頂きます。

光触媒コーティング(ウイルス対策、抗菌・除菌)無料施工キャンペーン!2021.10.28
- 新型コロナウイルスの流行で感染対策の意識が高まっている中、自宅療養や家庭内感染など自宅でも気の休まらない状況が続いています。
昨年は『人類が最も手洗いをした1年』などとも言われています。
弊社では室内の除菌・抗菌・ウイルス対策に光触媒コーティングのサービスを導入しました。
この1年以上続く感染対策の助けになるよう、不用品回収・片付けをご依頼いただいたお客様限定で光触媒コーティングを無料施工いたします!
光触媒コーティングとは?
光触媒とは、紫外線が当たることで常温では自然に発生しないような化学反応を起こし、有機化合物や細菌・ウイルスを分解・除去できる環境浄化剤です。
除菌剤などと違い、人体やペットには無害ですし、物に付着しても変色を起こさないため、布やプラスチックにも利用できます。
この光触媒を窓や車内に塗布することで、光が当たっている間、除菌・抗菌効果を発生させてくれるという物です。
さらに当社で利用している物は、殺菌作用があると言われている『銀イオン』との組み合わせにより、光の当たらない暗所や夜間でも効果を持続させています。
対象者
2021年12月31日2022年3月末までに15,000円以上の不用品回収・片付けをご利用のお客様
(対象期間中に回収・片付け作業を実施した方)
申込・施工の流れ
- 不用品回収・片付け作業日までに「キャンペーンの光触媒コーティングを希望」とスタッフにお伝えください。
(作業日当日でも大丈夫です。) - 光触媒コーティングの施工箇所を以下からお選びください。
-
【トイレ】 -
【車内】
-
- 光触媒コーティングの施工日をご予約ください。

3月は引越しシーズン!自分でお得に引っ越し2021.03.14
3月は卒業シーズン、4月には新生活がスタートする方も多いことでしょう。何かと人が動く時期です。
引越し業者に依頼する方もいれば、ご自身や家族で引越しされる方もいらっしゃるでしょう。お得な引越し方法をご紹介します。
最も安いのは自分で引越しを行うこと
当然ですが、自身で2tトラックなどをレンタカーで借りてきて、ご自身で運ぶのがもっともお得です。レンタカーであればハイエースなどの大きいワンボックスや2tトラックを24時間借りても16,000円ほどです。
運ぶ時の梱包資材ですが、ダンボールはホームセンターで売っていますし、新聞と取っていれば、新聞紙を緩衝材として使うこともできます。
あとは体力勝負です。
引越し業者は建物を保護するための養生などを丁寧に行いますから、それらの費用と人件費等を自身で引越しすることで抑えることができますね。
ただし、賃貸物件の場合、角に白物家電をぶつけたりして破損させるとかなり高額な出費になるので、くれぐれも丁寧に行ってください。
引越し業者に依頼した場合、価格は?
では、逆に引越し業者に依頼するといくらくらいかかるのかですが、3月は引越し業者にとって1年間で最大の書き入れ時ですから、割引はほぼありません。
この時期に引越し業者に依頼すると非常に高いです。
引越し業者を使う場合は、3月までに必要最低限の物以外を事前に送っておくのが良いでしょう。
そして、引越し業者に依頼する場合でも、ご自身で引越しする場合でも、必ずゴミや使わなくなった不用品が出ます。
引越しの時に出た不用品はどうする?
実は引越し業者でも『不用品回収』のサービスはあります。
しかし、専門業者ではないため、回収できる品目が限られていたり、1つ4,000円~など非常に高い料金設定になっています。
これ、事前に考慮していないと、その場で「こちらどうします?うちでも処分できますけど」って言われると、そのまま頼んでしまいそうになります。
ここは少し手間ですが不用品の処分は不用品回収の専門業者に依頼した方が良いです。
不用品の『無料回収』は怪しい
引越しシーズンは不正業者にとっても書き入れ時です。
なぜならこの時期まだ引越し業者を探している人は、多くの場合、荷物をまとめることも出来ていません。つまり、退去日は迫っているが、何も手がついておらず、焦っているわけです。
スケジュールにも心にも余裕がないと、他の業者と比較したり詳しく調べたりせず、そのままご依頼いただけることが多いためです。
不正業者はそういう機会を得るために、『無料回収』のチラシ配りをしたり、大音量で宣伝したり、この時期たくさん動き出します。
しかし、そもそも『無料回収』って怪しいと思いません?
回収させていただいた不用品は、私たちも全てお金に変えたり、無料で処分しているわけではありません。処分にお金がかかる物は、お客様から回収させていただいた後、処分料を支払って、適切に処分しています。
また、まだ使用できるものは販売したり、資源になる物をリサイクル業者に引き取ってもらっても、それでも十分な利益にはなりませんから、無料回収を謳っている業者はどこで利益を出しているのでしょうか・・・
不用品の回収は基本的に費用が掛かる物です。
『無料』というのは非常に強力なパワーワードですが、違う所でお金がかかったり、そもそも適切に処分していない不正業者である可能性があります。
『無料』という言葉に誘われて、お金も時間も失う前に、一度お問い合わせください。

違法な不用品回収業者に騙されないで!適切な不用品回収業者の選び方2021.02.06
新型コロナウイルスが日本で流行し始めて1年、現在は第3波真っ只中です。
外出自粛をしている方、在宅勤務をされている方等、コロナ禍の社会で各々新しい日常に対応した生活をされていると思いますが、自宅に居ると「ご家庭に不用品はございませんか?」と聞こえてくることがあります。
しかし、よく注意してください。あなたの身近にも無許可業者が居るかもしれません。
不用品回収には自治体の許可が必要です
不用品回収の事業を行うには、自治体に許可を受ける必要があります。
不用品回収に関連した許可には以下のようなものがあり、許可を得た以外の物は回収することができません。
- 一般廃棄物収集運搬業の許可(一般家庭から家具や家電、ごみ等の不用品を回収する場合に必要)
- 産業廃棄物収集運搬業の許可(法人からゴミや不用品を回収する場合に必要)
- 古物商の許可(回収した不用品を売ったり、リサイクル品の買い取る場合に必要)
実は一般廃棄物収集運搬業の許可は極めて許可を取りづらい物で、なかなか許可が取れません。
そこで産業廃棄物収集運搬業の許可だけで、一般家庭の廃棄物を回収しようとする業者も存在します。
不用品回収業者が訪ねてきた際は、許可が【一般】なのか【産業】なのかを確認しましょう。
不用品回収業者が市中を軽トラで徘徊しているのは、なぜか・・・
さて、ここで先ほどの軽トラで徘徊している業者ですが、なぜ軽トラで市中を徘徊しているのでしょうか?
事務所でお問い合わせを待つよりも、自ら動いた方が顧客にリーチする可能性が高い。というのはあると思いますが、他の理由として「無許可で事業をしているため、事務所を構えられない・ホームページを持てないから、市中を徘徊し、その場その場で顧客を獲得するしかない」という可能性があります。
そして、軽トラに不用品を積み込んでもらった後で、高額な料金を請求されるトラブルも相次いでいるようです。
不法業者による被害に遭わないために出来ること
上記のような不法業者による被害に遭わないために出来ることがあります。
- 営業許可番号を確認する
上記で説明したように、不用品回収業を営むには自治体の営業許可が必要です。
回収を依頼した業者の許可番号を確認するとともに、一般廃棄物収集運搬業の許可であることを確認しましょう。 - 事前に見積もりしてもらい、見積書をもらう
「いくらになるかわからないけど、大体これくらい」で依頼すると、後になって高額な請求をされるケースがあります。
事前に見積もりをしてもらい、きちんとした書面を出せる会社を選びましょう。 - 不用品を移動される前に、必ず料金を再確認
直前の段階できちっとした支払額を確認しましょう。
回収物を目の前にして、「kgあたりいくらです。」や「積み込んでみないとわからない」という業者は水増し請求される恐れがあります。
また、見積もり依頼しただけなのに勝手に不用品をトラックに積み始めたなんて事例もありますから、怪しいと感じたらきっぱりと断りましょう。
不用品回収を依頼する場合には、個人の方は“一般廃棄物収集運搬業の許可”、法人の方は“産業廃棄物収集運搬業の許可”を受けている業者であることを確認しましょう。

松山市ではマットレスの処分が出来ない!マットレスを処分したい時はどうする!?2021.02.06
もうすぐ引っ越しの季節ですね。弊社でもたくさんのご依頼をいただく繁忙期となります。
このお引越しシーズンに、よくご相談いただくのが『スプリングマットレス』です。
実は松山市では、スプリングマットレスはごみ集積場所にも出せないし、クリーンセンターに持ち込むこともできません。
松山市ではスプリングマットレスは処分できない
前述のとおり、松山市ではスプリングマットレスは処分できません。
処分できない物の理由として、「回収・運搬・処分の作業に危険を伴うため」や「有害物質だから」や「大きすぎる・重すぎる」などの理由があるのですが、スプリングマットレスの場合は『適正処理困難物』という扱いとなっています。
この『適正処理困難物』というのは、一般廃棄物のうち、適正な処理が困難なものを指します。
適正処理困難物は、スプリングマットレス以外にも、廃タイヤや車のホイールなどがあり、これらのゴミはごみ集積場所にも出せないし、クリーンセンターへ持ち込むこともできません。
松山市で処分できない物は他にもある
松山市では他にも処分できないゴミがあり、注意が必要です。
- 大きすぎる、もしくは重すぎるため、回収不可
農機具、ピアノ、ボイラー、電気温水器、太陽光発電機器、設置型金庫、他 - 回収・運搬・処分の作業に危険を伴うため、回収不可
ガスボンベ、バッテリー、注射針、他 - 有害物質だから回収不可
農薬、毒物、劇物、シンナー、他 - リサイクル品
これらの他にも引っ越しの際のゴミや断捨離で一斉処分する際は、ごみ集積場所へのゴミ出しを禁止されています。
市が収集してくれない場合の処分方法
さて、上記の松山市で処分できないゴミですが、そうは言っても処分しなければいけない時は必ず来ます。
そんな時、どう処分すれば良いのでしょうか。
- フリマアプリで売る
不用品は、まずフリマアプリに出品してみましょう。
自分にとってはゴミでも他人にとっては宝となるかもしれません。
とは言っても、他人が使用したマットレスを欲しがる人はそう多くありません。
いつまでも在庫として部屋の中においておけるわけでもないでしょう。
売れる気配がなければ、次です。 - リサイクルショップに売る
リサイクルショップに相談してみましょう。
ただし、フリマアプリでも売れないということは買いたい人が居ない以上、リサイクルショップでも買い取ってくれる可能性はかなり低いです。
マットレスはリサイクルショップにとっても“場所を取る”、“簡単に運搬できない”、“売れない”の3重苦です。 - ジモティーを使ってタダで譲る
少しでもお金に変えるのは諦めてお金をかけずに処分しましょう。
ジモティーを使って、人にタダで譲ってみれば、寝る以外の用途でも欲しい人が居るかもしれません。
ただし、運ぶためには相応の車が必要になりますから、マッチングする可能性は低いでしょう。 - 不用品回収業者に引き取ってもらう
最後はお金がかかりますが、すぐに確実に処分することができます。
だいたいどの地域でも不用品回収業者は複数社あります。
適切な不用品回収業者の選び方はこちらの記事をご確認ください。 - 自身で解体して、家庭ごみとして出す
自治体では回収してくれないマットレスでも、解体してしまえば、それはクッションとバネです。
クッションとバネになれば、家庭ごみとして出すことができます。
しかし、人が乗るほど大きなものですから、分解するのもカッター1 本でというわけにはいきません。
マットレスのコイルを切断するには金属切断用のボルトクリッパー(約5,000 円程度)が必要です。
他に用途のない工具を購入するくらいなら、専門業者に回収してもらうことをオススメします。
弊社でもマットレス回収を行っておりますので、マットレスの処分でお困りの方はご相談ください。
